« Ragnarok Online より TeMP it Up | メイン | Ragnarok OnlineよりMorning Gloomy »

PODとかTONEPORTとか

いじってみてちょっとわかったこと。

・プリセットはイメージをつかむとかすぐ録ってみたいときは便利。でもなんか痒いところには的。
・低域の濁りはDRIVE回しすぎるとすぐ起こる。PRESENCEあたりとの絡みもあるけど、DRIVEまわすよりはSTOMPでFAZZあたりかましたほうがずっといい(こっちの設定ももちろん重要)
・TREBLEは上げすぎると痛すぎ。低いととたんにモコモコに。(EQとセットで考えたほうがいいのかも。EQはまだちゃんと触ってない)なんかスウィートスポットが超ピーキーなんだよなあ。
・MIDは癖のある音にしたいときだけ半分以上まわす。基本的に出すぎてウザい。タッチワウ使って遊ぶならウヒャハな設定にすると面白かった(使えるかは知らん)
・少し物足りないときはかすかにコーラスをかけると厚みが出ていい感じがする。別にディレイやリバーブでもOKかも。音像広げるやつね。これは後述のルームシミュでもいける。
・フルテン大好きっ子はゲートに気を使ったほうがいいと思う。ニュアンス変わりすぎ。個人的にはラフにかかってるくらいが好き。
・意外とギターの癖を増幅しやすい気がする。エレアコ(Aヤイリ)・レスポール(ギブソンカスタムとバーニーのコピーモデル)・テレキャス(アクティブPUな奴)・ストラト(フェンダージャパンのテキサスPU)で試してみましたががっつりキャラでるなあ、ちう感じ。
・やっぱり細かいこと言うとPODのほうが音の解像度が高い。同時に音の当たりもいい。デジタルくささもちょっとマシ。といってもTONEPORTも十分実用だと思う。あくまで比較すると、ね。
・部屋鳴りを考慮して組み立てるなら外部のルームシミュあたりを噛ますとそれっぽくなると思う。デジタルくささを消すならこのポイントが一番いいと思う。環境が無いから試せないけど、実際にアンプに通しちゃうのも手段なのかも?
・アコースティックシミュレータはそんなような気がするくらいの気分。まあしょうがないよね(笑)
・Variaxが気になって仕方ないんだけど、踏み込めないジレンマがある(爆笑)
・Line6は多分クリーントーンのほうが得意。

でもまー、それっぽい音までは踏み込みやすいけど、ガツーンと気持ちよい音まで持っていくには研究いるなあー。時間もかかりそうだけどそれも楽しいよね、ちうことで。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ut1.shillest.net/MT/mt-tb.cgi/116
トラックバック先に記事へのリンクが無い場合承認されません

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)